貴重な場をお借りします。
私は48歳の独身男性です。某私立大学の医学部事務で管理職をしています。家族構成は70代後半の母と23区内で2世帯住宅で暮らしております。
昨年度まで付属病院で管理職をしておりました。
その時は40人前後の部下がいて、ほとんどが女性で大半が20代の平均年齢の若い職場でした。
先日、管理職の会議があり元職場の病院へ行った時のことです。会議後に元職場へ顔を出し皆に挨拶をしていたところ、23歳のAさん(正職員)から「個人的な相談があるので時間をいただけませんか?」、と言われたので、その日の帰りに職場に近い居酒屋に一緒に飲みに行きました。
彼女は新卒2年目で新人の時、周囲と上手く行かず個人的に相談に乗ったことがあります。(私が付属病院にいた時は他の女性職員とも定期的に面談をして、平等に接していたつもりです)。今回もその続きかと思っていました。
居酒屋で1時間ぐらい雑談を交え近況を聞き、「ところで相談って何?」と聞いたところ、突然泣きながら私に好意を持っており、付き合って欲しいと告白されました。
私は正直、パニックになってしまいました。親子ほど年の離れている元部下から告白されるとは思っていませんでした。
恥ずかしい話、22歳の時に大失恋してから今までお付き合いをしたことがないのです。というか48歳=彼女暦なしなのです。今までにお見合いもしましたが上手くいかず、30歳でもう結婚しない、彼女を作らないと言う気持ちで仕事に打ち込んできました。それが今になって!?。
その場は強引に店を出て、冗談ではないか?、と意志を確認し「返事は少し待ってください」と言って逃げるようにしてしまいました。翌日病院に居る同期(女性)から「Aさん元気ないけど告白断ったの?」とメールが来ました。事前に相談していたようです。
(続きます)
トピ内ID:4050540253