ある検定を受けるため、カルチャーセンターに通っています。その講師とのことで愚痴らせてください。もちろんカルチャーセンターの正式な講座で受講料も払っています。講師はブログもしており、受講生に「講座で足りないことはブログに書くから読め」と言います。
その講座に参加して3年になりますが、去年から講師のことでとても違和感を覚えるようになりました。きっかけは講座で起きたある出来事です。ある受講生が講師の気に障ることをしてしまいました。私には、その場で注意すれば十分なことだと思うのですが、持っていた別の講座のメンバーに話し、ブログに「一つの講座がストレスになっている」と書きました。講座には、お取巻きがおり、彼らと講座終了後に一緒にランチをしていろいろな場所に行っています。
ブログの内容といえば、もちろん勉強に役立つこともあるのですが、自慢話とお取巻きの受講生の方からもらったお土産、特定の受講生を叩くことです。講座でも講師の予想外の答をした受講生を責め、さらにブログで叩き、それで、3人の方が辞めました。
私も最近、私が言った覚えがないことが私のせいにされてブログで叩かれました。以前にも、私が持っているハンディキャップのことを講師に伝えていたのに忘れてしまっていたのか、講座でそれを指摘されて傷つきました。
今年で講座を辞める決心がつきましたけど、いったいカルチャーセンターの講師って偉いのですか?人を傷つけて許されるものでしょうか?
トピ内ID:8369933513