31歳女性です。先日結婚式を終えましたがその式が最悪でした。
新郎の母親は私に対しておめでとうも綺麗も一言も言わない。
それなのに新郎はずっとへらへら笑ってる。
主賓スピーチも最悪。
新郎の職場上司だったんですが、新郎が職場でミスして開き直った話。
その話ここでする必要ある!?ってかんじですがもう職場でうらまれてるんだろうな~ってことしか伝わってこない…
式の最中もめちゃくちゃ…
高砂で写真撮る時間、新郎の友人がずーーっと高砂占領して新郎と酒飲んで騒ぎっぱなし。本当は写真撮って軽くお喋りしたら待ってる人に順番を譲るものなのに(実際高砂近くでみんなカメラ持って待機してました)
私がそれとなく新郎に伝えても、「まぁまぁ遠方の友達だからなかなかこんな話せる機会ないしさ!」と、聞く耳持たず。
結局私があきれて高砂から降りてひとりでテーブルをまわるはめに。
最後の新郎と新郎父のスピーチも最悪。
新郎は自分と自分の親がどれだけ素晴らしいかの話ばっかり。事前に見せてもらったあたりさわりのない内容とはまったく別物。
新郎父も何故かずーーっと自分の話。
これ誰と誰の結婚式?新郎が新郎父をねぎらう慰安会か何かと勘違いしてない?
もう本当に最悪でした…
準備もろくに手伝わないし、式の代金もご祝儀で返すからって100万ほど私が貸しました。
(式の代金は割れるものは頭割り+それぞれにかかった代金はそれぞれです。新郎側が新婦のぶんを負担したとかは一切ありません)
貸したお金は催促したら返ってきました。催促するまで返ってきませんでした。
新郎はいい式だった楽しかったと満足気です。
手間もお金もかけた人生一度きりの結婚式がこんなのでとてもつらいです。
私の友人は「あれはあり得なかった」と、共感して慰め、心配してくれますが招いた側としては罪悪感でいっぱいです。
どうしたらこの暗い気持ちが晴れるのか…
トピ内ID:2841978940