40代の兼業主婦です。
夫と子供2人、夫の両親、独身の夫の姉と完全分離型の2世帯住宅に暮らして5年になります。
独身の姉は、どうやらこの先もずっと独身のようで
独立する気配はありません。
新築した当初は3年くらい住んだらマンション買って一人暮らしすると言ってましたが、
それも話さなくなりました。
例えば20年後、夫の両親が他界したとして。子供達も結婚したとして。
そうなると独身の姉と私たち夫婦の3人で暮らすことになります。
同じような境遇で住まわれている方、いますか?
夫婦プラス伯父や伯母と暮らしている、とか。
私たちのように、配偶者の兄弟と暮らしている、とか。
そして、良かったことはありますか?
デメリットばかりが頭に浮かび、とても辛いので
逆に良かったことなどがあればお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
トピ内ID:0967889135