これまでミルク、離乳食を順調に進めてきた娘が3週間ほど下痢が続いている状況です。
どちらかというと便秘でウンチが緩くなるお薬を処方してもらっていた娘なのですが、少し鼻水と下痢の症状があり、早めに病院を受診させました。
病院で検査したところ、ウイルスは出ませんでした。
先生からは風邪薬と整腸剤を処方され、ミルクも乳糖不耐症用のノンラクトに下痢が治るまでは代えるように勧められ、その通りに。
また、離乳食も野菜果物は避け、お粥やうどんと消化に良いものを食べさせるようにしました。今はウンチの回数は1日2回~3回と普通ですが、ねっとりとした軟便で、なかなか今までの様に形のあるウンチに戻りません。
風邪の症状は治まっており、元気で機嫌も良く食欲もあり、体重も増えていっている状態です。
10月から保育園に通い始めたのですが、10月末から下痢のため、お休みさせています。食事療法など色々気にしていますがなかなか下痢が改善されず、同じ経験された方いらっしゃいましたら何かアドバイス頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
トピ内ID:0301194673