こんにちは。
何年も前から考えている事を書きます。
人によってかなり態度が変わる人って、いませんか?仲のいい子にはすごく好意的なのに、そうでない子には素っ気なく接する人です。
そして、人によって態度を変える人には、特徴があると思います。
・ヒエラルキーは上の方である
・自分は人に態度を変えられた事がない、又は気付いていない
・リーダー格など発言力のある人が好きで、会話が面白く無い地味キャラには素っ気ない
・どうでもいい子と一緒の時は、自分から積極的に話す事をしない
などです。
私自身は、大人しく、親しい子には面白いと言われることもありますが、基本地味キャラです。
なので、上記のように活発な?子に、素っ気ない態度を取られて悲しい思いをした事が何度か有ります。
同じ意見を言っても、仲のいい子が言うと反応するのに、私が発言しても無反応、という態度を取られると虚しくなります。
嫌がらせなのではなく、もはや脳が私の言葉に反応していないのです。
しかしイレギュラーなパターンもあります。
高校時代素っ気ない態度を取られてギクシャクしていた子と、卒業してから何度か会ったら、すごく意気投合しよく遊びに行くようになったパターンもあります。
お互い大人になり、余裕が出来たということでしょうか。
でも、態度を変える人は、成人した今でも少数ながらいます。
普通、大人になったら、体裁だけでも態度を変えるような事はしないと思うのですが…
同じような体験された方いませんか。
また、態度を変えるのはどういう心理なのか、わかる方いたら教えて下さい。
トピ内ID:5462422164