私には付き合って6年ほど経過する彼女がいます。私の年齢が23歳で、彼女が21歳です。
普段はお互いの趣味も合い、遠距離ながらも毎日ラインや通話を欠かさず、2週間に一度は長時間のデートをしているほど関係は良好です。
しかし、最近になって生理中の彼女との付き合い方がわからなくなってきてしまったのです。
彼女は前々から生理時に情緒不安定になる事が多く、私に『気持ち悪い』『うっとうしい』『嫌いだ』と暴言を吐く事もありました。
しかし私は『生理中はどうしてもそうなってしまうのだろう』と考えており、私に対する罪悪感を感じる彼女に『そういうものなんだから、しょうがないよ』と何度も伝えてきました。
ですが、私も聖人ではありません。
彼女の生理が終わり、普段通りになった時に『出来れば、いつも通りになった時に生理中に言った暴言のフォローをして欲しい』とも伝えました。
しかし、今まで彼女からフォローがあった事は一度もありません。
最近では生理中の彼女の情緒不安定さは更に悪化し、私が『君の辛さを完全に理解する事は出来ないし、遠距離だから出来る事も少ないけれど、僕に冷たい態度を取ったり、暴言を吐く事に関しては気にしていないから大丈夫だよ』と伝えると『前に嫌だと言ったじゃないか』と言われてしまいました。
私としては生理が終わった時にフォローが欲しいという言葉だったのですが、彼女にとっては別の意味で受け取られてしまったようなのです。
その誤解を解いても、彼女は『意味がわからない』と納得していないような様子でした。
私は男性の為、生理の辛さという物を完璧に理解する事は出来ません。
しかし生理中に言われた『嫌いだ』という言葉を、せめて否定して欲しいという思いすら男性は抱くべきでは無いのでしょうか?
それとも、僕の心が狭いのでしょうか?
1人で考えても、正解がわかりません。
どうかご協力をお願いします。
トピ内ID:1255960315