初めての投稿で、見辛いと思いますが、宜しくお願いします。
今の旦那とは5年間付き合い、結婚し、結婚3年目になりました。
現在32歳、子供は居ません。
結婚一年目が過ぎ、2年目に入る途中で旦那の仕事の都合で県外に一年間、出張が決まりました。お互い仕事があったため、私はついていく事が出来ず、1ヶ月に一度会う程度でした。お互い子供が好きで、望んで居たのですが、中々出来ず、不安な日々を送っていました。
そんな中、私が妊娠し、旦那も喜んでくれたのですが、一ヶ月後、流産してしまいました。介護の仕事をしていたのですが、それも悪かったのかな?とか、自分を沢山責めました。
旦那も悲しんでくれたのですが、その一ヶ月後に、仕事を辞めて、夜勤がない仕事をしようかな…と私が発言した所、旦那は「仕事辞めてどうするの?俺お前の事養うつもりないから」と言われました。その時は私が仕事辞めたいばかりいって我が儘だったと思いましたが…
その後、半年は子供が出来なかったのですが、旦那が出張から帰って来て、生活も安定した来た中、2回目の妊娠をしました。喜んでいたのもつかの間、また流産となってしまいました。
流産する前日から出血があり、痛みはなかったのですが、朝方、多量の出血と、腹痛で苦しんでいる私をしりめに、旦那は「仕事行ってくるから」と、普通に仕事へ向かい、仕事が終わるまで、連絡の一つもありませんでした。お昼休みは普通にあるのですが…
今まで大好きだから我慢していましたが、最近になって、旦那の発言、態度、今まで私に対して気に入らない事があると、「お前のそう言う所が大嫌い」等、様々な事が一気に爆発し、離婚を切り出しました。でも旦那は「好きだから離婚しない」と…
離婚せずに今まで来てしまいましたが、様子を見た方が良いのか、離婚した方が良いのか迷っています。皆さんの意見を聞きたく、投稿しました。ご意見、宜しくお願いします。
トピ内ID:7381678041