ちょっと経験したことがないので、分かる方、教えてください。
夫が半年ほど前に電話勧誘で契約したところ、契約内容と実態が違うので解約することになりました。しかし何度言っても振込通知書が届き続け、消費生活センターにも入ってもらいましたが、今も届き続けています。
一度内容証明郵便を送った方が良いか、相談員の方に聞いたのですが、それほどの事案ではないと言われました。しかし相談員の方が先方に電話をして、もう振込書は送らないと確約をとった後も、送られてきます。
無視したい気持ちもありますが、ネット詐欺と違い、一度は契約しているので、解約の意思を明確に文書で残しておくことも大事なのではと、心配になります。
(消費生活センターには、相談記録としては残っていますが)
ネットで検索すると、よくある詐欺のようですが、解決法が分かりません。
同じような体験をした方、知識のある方、教えてください。よろしくお願いします。
トピ内ID:3834302546