現在20歳です。すみません長くなります。
はけ口が無く1人で泣いてばかりで…
タイトルの通り主人の義母と同居しています。
主人というのも4年の交際後子供を授かり今年入籍しました。交際当時から同棲していたので義母ともかれこれ5年目の付き合いになります。
現在妊娠中の私は仕事を辞めたこともあり家事全般は全て私がしています。ちなみに義母からは自分の分の生活費は頂いています。
とても優しいお母さんで、嫌なことをされたり言われた訳ではありません。ですが妊娠をきっかけにか、分かりませんが、義母のささいな行動や言動全てにイライラし、不満が募り、最近感情が爆発しつつあります。まあいっか。と一度は持ち直してもまた同じことの繰り返しです。
子供も生まれる事もあり、現在アパート暮らしで部屋も狭いので、家を建てる予定です。主人と義母とも話し合って3人で暮らしていくという前提で家を建てる事になりました。主人は義母と一緒に暮らしたくて暮らしている訳ではない、いずれ出て行って貰えばいいと言っていますが、一緒に所帯を持つのに、そんな簡単な事ではありませんよね。色々あって今は義母を1人にさせるという選択肢が主人にはありません。お母さんの事を大事にしている主人に自分の不満を言うのも心苦しいです。
これからも一緒にいると思うと、ストレスで動悸が激しくなって涙が止まりません。主人に勇気を出して話してもやはり険悪な雰囲気になり、自分自身も義母へこの様な感情を持ってしまってる事もとても嫌です。
引っ越す前にもう一度話し合って義母との同居を辞めるべきか、うまくやっている人もいるのだから今だけの感情と押し殺してこのままの生活を変えずにいる方がいいのか、もうどうしていいかわからなくなりました。
トピ内ID:3682662848