ものすごく感じのいい人だなと思って仲良くなったけど、やはり違うと思って距離を取ってしまった人がいます。
でもその人、(Aさんとします)は、いい人と評判で皆に好かれていて、私がAさんのことを「この人やっぱりだめだ」と思った理由も、もしかして他の人にとってはショッキングなことではなく、私がおかしいのかなと今でも時々思い出します。
こういうシチュエーションでAさんの行動は気になりますか。それとも平気ですか。
Aとは仕事で知り合うがAが都合で引退。その後お付き合いが続く。
Aから常々仲の良い友達としてBの話を聞いていた私。Bとは今後会うことはないだろうが素敵な人なんだろうなとAの話を聞いて思っていた。
私が新しい仕事仲間Cと出会う。私たちより若く悪人ではないがかなり負けん気が強いタイプ。偶然CとBが以前一緒に仕事をしていたことが発覚。
会話の流れでAに新しい仲間としてCの話をする。Cが今は私とかつては自分の友人Bと一緒に仕事をしていたことを知りAがCに関心を持つ。(ここまでは私も違和感なし)
Cと一緒に仕事をする中でCがAの友人Bをよく思ってないことが発覚。美人で男性に優しくされるBを妬んでいる様子。Bとは面識がないが、私が親しくしているAが仲良くしているのを知っているので気まずく感じる。(AからBの話はよく聞いているが別に私の友人ではないので気まずく感じる私がおかしい?)それとは関係なくCの自意識過剰なところに疲れ出した(仕事だけのつき合いなので特に問題なし)
Aに会った時、Cのことを聞きたがったので上記のことを話す。「へーえ」と少し当惑した様子。
Aが私の仕事場に遊びに来てCも年下の女の子らしく可愛く受け答えするので二人の会話が弾んでいた。
しかし、その後、Cと仕事をしていく中でCがBを否定的に話すので何となく居心地が悪い。
続きます。
トピ内ID:2727517278