5歳年中の娘なのですが、お友達がほしいのに娘からどんどんお友達が離れていきます。
娘は1歳から1学年1クラス(約30人)の保育園へ通っています。
言葉・発音も遅れており今は言葉の教室にも通っています。
人の話を聞けなかったり、聞いても理解するのに時間がかかったり。軽い発達障害もあるかもしれません。
年少まで仲の良かったお友達数人はみんな賢く活発で、のんびりしている娘とは合わなくなり今では話も殆どしないようです。
それからは比較的おっとりした子と遊んでいたのですが1,2ヶ月後には
「これからは別の子と遊んでね」と言われたようです。
その後別の子と親しくなっても途中から「ついてこないで」と言われたり、昨日は別のお友達のグループに
「○○ちゃん(娘)は入っちゃだめ」と言われ一人で遊んだそうです。
お友達についてまわったりしつこい時があるので嫌がられるのだと思います。
先生に何度か相談しましたが大丈夫ですよと流されてしまいます。
本人に根掘り葉掘り聞くのは良くないと思っているのに帰宅後毎日訊ねてしまいます。
幸い本人はそこまで気にしていないようで保育園も好きと言っているのが救いです。
また、服や髪などは清潔にして派手にならない程度にかわいいものを身に付けるようにしています。
私自身が人間関係がうまくいかなかった時期もあり今でも悩みやすいので娘には楽しく過ごしてほしいと思っています。
まとまりにない文になっていまいましたが
切実です。
何かアドバイスがあればお願いいたします。
トピ内ID:9825663329