私は今会社で係長的な役職についています。事務系です。担当者→主任→主任のリーダー→係長といった道で来ました。係長や主任のリーダーになりたいとは一言も言ってませんが、推薦されてここまで来てしまった感じです。
次の道としては、うちの会社では課長しかありませんが、なりたくないので毎日憂鬱です。
何故なりたくないかと言うと、確実に今より「帰れなくなる」からです。特段何か家庭に事情があるから、とかはありません。実家暮らしの独身なので、、でも仕事のせいで趣味が充実しなくなったり、自分の時間がとれなくなることは断固避けたいのです。
まあ、推薦されて安定した給料ももらえていて、そんなこと言うとかなり失礼だし贅沢な話かもしれませんが、自分の時間が少なくなるくらいなら、別に給料減っても構いません。それを理解してくれる上司は今までいませんでした…「またそんなこと言って~〇〇さんは出来るんだから。給料も上がるし良いことしかないよ。はい、推薦しとくね」といった調子です。私がもっとハッキリ嫌だと伝えるべきなのかも知れませんが…
仕事はサボりません。ちゃんとやりますが、管理者があるべき姿(然るべき時に自分の役割が果たせるように、ある程度下に仕事をふる、進捗管理をする、方針を決める、目標を決める)といった事が苦手でもあります。上司をサポートすることは得意なのです。係長として、物事を判断したり、部下に指図する立場になり、現場の実務を忘れていく事もすごく嫌です。
自分がこれからどうなっていくのか不安でたまりません。
同じようにお悩みの方いらっしゃいますか?
トピ内ID:6358096143