ぶっちゃけ 旦那には友達がいないと思われます。結婚して16年、旦那の友達の話も聞いたことないですし、会ったこともありません。会社の食事や飲みも年に1回あるかいないかなので 毎日家に直ぐに帰ってきます。
端から見たら 良いご主人ね~ となるでしょうが、それがもう 年を追うごとに私ら家族への束縛?監視が?がきつくなっています。
正直 子ども(小学生 中学生)もウンザリしています。
会社から戻ると 部屋の様子を目視。
朝とかわっているところはないか?
掃除も自分が気に入らないとやり直す。
洗濯ものも 自分好みのたたみ方でないとやりなおす
食事だけは 料理ができないので何も言わずに大人しく食う。
子ども達には服装の事や髪型の事もいろいろいう。
勉強も私が見ているのですけど、私がバカだと言わんばかりに 教えていると薄ら笑いでみてます。
馬鹿にされているように感じます。
私には 少しの居眠りとか早い就寝にだらけているという。
休みの日は意地でも家族と居たがる。スーパーやドラッグストアにいくのですら 全員参加を求める。正直息が詰まります。
私が友達と会ったり食事に出かけることも正直よく思っていません。「世の中の主婦は 子どもや家族を置いて出かけて外で飲むなんて頭がおかしい」とか ファミレスですら休日に母子同士のグループと遭遇すると「休みなのに家族じゃなくて友達同士で 子ども放置で食事してるなんてありえない」などなど ホントにうんざりする事ばかり言います。
んなんなんでしょうね。友達と楽しく過ごすとか経験がない わからない人の感情なんでしょうかね?
愚痴です。 こういうの あと何十年もスルー出来るか不安です。
トピ内ID:5981715514