4歳の息子がいます。言葉が遅めで、発達もゆっくりです。
先日、保育園のお友達と遊んだのですが、その中にすぐ言い付ける子がいて、息子がまだ遊んでるからと手で静止したら「息子ちゃんママ~、息子ちゃんが押した~」とちょっとしたことで言い付けにきます。息子は言葉が遅いので、言葉よりも行動が先に出がちで、意地悪されても自分で言い返せませんし、槍玉にあがっているようでした。私は言い付けられるたびに息子に注意していたのですが、怒られてばかりで、お友達の輪に入れないし、息子は拗ねてしまい、結果、お友達にわざと意地悪をして、怒られての悪循環になってしまいました。お友達と別れた後、「なんでお友達に意地悪したの?」と聞いたら、「意地悪したから」と。息子が不憫になりました。一方的にお友達に言われて、私にもきつく怒られて、息子は味方がおらず辛かったと思います。こういう時、私はどういう対応をしたらよかったんでしょうか?
※言葉と発達の遅さについては、受診はしてませんが、月に2回、市の療育へ通ってます。
トピ内ID:2986301759