31の女で一人っ子です。
父は自営業、母は専業主婦で
私は今まで両親に一度も怒られた記憶がありません。本当に優しい両親に育てられました。
幼稚園の時も「ひよこちゃん、今日は幼稚園休んで遊園地行こっか!」としょっちゅう父に遊びに連れて行ってもらってました。
この前押し入れを整理していたら登園帳が出てきたのですが、登園シールがほとんど貼られておらず一年のうち10日ぐらいしかシールがありませんでした。
小学校に入ってからは父は他県で仕事しはじめてあまり会えなくなり、母は父ほどは甘くないので小学校には休まず通うことになりました。
ですが幼稚園にほとんど行かず同年代の子とのコミュニケーションや基本的なことを学べなかったせいなのか、他の子が普通にできる整列や自分で着替えることができず(いつも母に着替えさせてもらっていました)、そんな私はクラスですぐに浮いてしまいました。
トイレも行けなくて漏らしてしまい、(家では両親のほうから「トイレ行かなくて大丈夫?」と聞いてくれるのですが、学校では聞いてくれる人がいないため)
いつも両親から話しかけてもらってた私は自分から人に話しかけるということもできなくて、わからないことがあってもわからないと発言することもできず
小学校は何もかもがわからないことだらけでパニックになって怖いところと思うようになってしまいました。
それが辛くて仮病を使って休むようになり、たまにしか登校しないので
余計にみんなとの差がついてますますわからないことが増えていき負の連鎖になってしまいました。
それからはひきこもりに近い状態で生きてきて今31になります。今も、人が怖くて仕方ありません。
スーパーで買い物して、袋はご利用ですか?と聞かれて「はい」と答えるだけでも震えて心臓がバクバクします。
苦しいです。私みたいな人間は人生どうやり直したらいいのでしょうか。
トピ内ID:2884496212