はじめまして。50代後半の母親です。娘が2人います。2人とも実家を出て暮らしています。
長女(32歳)は高校時代リストカットをしたり、就職しても「責任を負わせられるのが嫌だから」という理由で退職し引きこもった時期もありましたがその後はアルバイトを掛け持ちして暮らしていました。そんな生活をしている娘に親として確かに小言を言ったことは認めますが、一切無視するようになり1人暮らしを始めて3年め、彼と出会い昨年秋に結婚したようです。でも相手の名前も知りませんし顔ももちろん知りません。挨拶にも来ませんでした。「本人が幸せならいい」と頭では理解しようと努力していますが、空しいのが現実です。
夫は諦めムード…なにも申しません。
いつか心を開いてくれるのを待つしかないのでしょうか?
トピ内ID:2138163421