私の親は私の心配なんてしてくれた事は1度もありません。常に自分の事ばかり。
昨年私が死産した時、実母は心配の言葉どころか普段どれだけ私が嫌な人間か延々と喋り続けました。お産前、病院のベッドで動けない私に対してです。
私の父親は旦那から連絡を受けてもあっそう大変でしたねヘラヘラ~です。当然お見舞いなんて来ません。
その後も心配の言葉もなにもなく、むしろ自分達の事を心配して「何かあった時のためにいつでも連絡取れるようにしろ」「本当にあんたは酷い人間ね」等とメールや手紙が届きました。(私が死産の件から完全音信不通にしたので)
後日、家まで来ましたが出ませんでした。そしたら「居留守使うなんて本当に嫌な子ね」とメールが来ました。
仲良くしている人達は他人なのに心配してくれます。体調やら何やら、共通の知人にも心配だと話してくれていたり。
親も普通はそうじゃないんですか?というか、親こそ誰よりも心配してくれるものじゃないんでしょうか...
こんなエピソードは山ほどあります。
妊娠した時も、実父に入院同意書にサインをお願いしたら後で実母から怒りのメール数通、不在着信数回あり...どうやら実父が実母に「連帯保証人の紙にサインした」と言ったようでした。実母は怒り、私に今すぐ紙を返せ!!さもないとどうなるかわかってるんだろうな!!無視するな今すぐ返事しろ!!等のメールが気付いた時には二分おきぐらいに数通...
こんなの昔からいつもの事です。
だからもう音信不通にしました。
こんな親だから、他人が心配してくれたらなんて優しいんだろうと涙が出てしまい...
親より他人の方が優しいって変ですよね?
客観的に見て私の親はどうなんでしょうか...
トピ内ID:6838285702