夫婦共に40代後半、子供は2人います。
約2年前から主人がスマホゲームにハマるようになり、喧嘩が増えました、同じチームの仲間とやり取りしながらどうやったらチームが強くなるか仲間を集められるか、技術を向上できるか必死です。
オフ会も一度行きましたが帰りが異常に遅くなり、私が怒ってからは行ってません(これもいけないのかなぁ)私と話すよりゲームの仲間とチャットやラインして話してる方が長いんですよね、なんて言うんでしょうか、私も更年期と子供達の手が離れてきたのもあり寂しいのです。
主人はリビングに私が来ると一応手を止めますが特に会話もないです。以前自分でもゲームをやりすぎだと思うと言ってたのですが、最近チームの人数が増えた事もありものすごくはまり込んでます。ちなみに主人は同じゲームを夫婦でするのは嫌みたいです。
時々夫婦で何か食事行くとかでいいじゃないか、同じ趣味をもつ必要はないと言います。私も手芸を始めて気を紛らわせています。でもどうかするときっとテンションの低いピリピリした私の雰囲気に夫も気まずいのだと思います。私には明るくしてほしいのでしょう。
でも会話をしても生返事されることも多く、私のことがうっとうしいのかなぁ、私って一体何なんだろうか?これがいつまで続くのかと非常に落ち込み、夜もロクに寝られないし食べられません。
今はゲームをする事に何も言わずほっといていますが、なんだか虚しくて笑って気安く接する事がうまくできなくなってしまい、心から笑えてないんです。夫のゲームで自分の時間を振り回されてる自分が心底嫌です。
そこで質問です。
笑顔で主人に接するにはどうすればいいのでしょうか?さみしい時は素直に言ったほうがいいのでしょうか?でも言ったらうっとうしいでしょうか?
ちなみにおとといは急に夜、家族でトランプしようと言い出し、久しぶりに楽しく遊びました。
やはり時々気にしてくれてるんでしょうか?
乱文ですみません。
トピ内ID:7834425316