初めてこちらで質問投稿をするため、ジャンル等間違っていたらすみません。
来年から新卒として社会人になるにあたり、一人暮らしを始めることになりました。
本来であれば防犯上で二階などを選ぶべきですが、なにぶん予算の都合と田舎であるため物件が少なく、引っ越し先はアパートの一階に住むことになりました。
アパート自体の構造としては、まず共通扉を開けると壁で覆われた廊下があり、外からは廊下にいる自身の姿は見えません。そして私の部屋は角部屋に挟まれた真ん中の部屋です。
部屋の構造は、バルコニーにのみ窓があり、シャッターを下ろすことができます。
アパートの周辺環境は個人住宅が建ち並び、畑や田んぼに囲まれた見晴らしの良い場所です。
二年間は住みたいと思っているのですが、どういった防犯をすべきでしょうか?
個人的にはバルコニーの窓に防犯フィルムと、振動を検知して鳴り出す防犯ブザーを設置しておこうと思うのですが、皆様の知恵をお貸しください。
トピ内ID:7185717859