こんにちは。
子供なし、40歳目前の共働き夫婦のみの世帯です。
賃貸から持ち家(持ちマンション)を検討し、今現在探しています。
特に期限もないのですが、年齢などの理由から早めに購入をしたいです。
本題は、物件を選ぶ際の条件が狭く、選択肢が少ないものから選ばざるを得ない事です。
予算も低いのもそのうちの一つ。
例えば、ペットを飼っていて手放す事は論外。親の近くに住む必要がある。などの必須条件が人より多めです。(あくまで例えです)
特定を防ぎたいので詳細はごめんなさい。
住む予定の場所は大都会ではなく雪が降る地域。電車、地下鉄、バスはまぁ満足に通っている街だと思います。
皆様にお聞きしたいのは、妥協という言い方はネガティブですが、当初から譲った条件でこれは成功した!という内容です。
具体的には、
バスは時間帯が短く遅れも出やすいから電車や地下鉄が届く場所が良かったけどバスって実は便利だよ。
安いけど広すぎて暖まりにくい。広いと逆に散らかってしまう→用途のない部屋をこう使ってます。
希望よりも狭くて収納や寛ぎスペースがないのが不安だけど狭さをうまく利用したリフォームをしたよ。
あとは
台所が狭いのは絶対困る!と思っていたけれど。
停電が心配でオール電化は避けたかったが…
など、、思いつくのはこのようなものですが。
案外自分は視野が狭かったのか!と思えるご意見や、逆にやっぱり妥協しなければよかった。の意見もお待ちしております。
よろしくお願い致します。
トピ内ID:1680716814