職場の話です。
当方、アラフォー既婚女性です。
先日のことです。
「これから軽く飲みに行こう」
と同僚の男性から声がかかりました。
同じ会社の仲の良い同僚3名(但し職種は異なる)と行くというので、すぐに準備して、店へ到着すると、後から知らない関連会社の男性2名がやってきました。
その人らと仕事で絡むことは、分野や職務も異なるため、この先も絶対にありません。
知らない人が一緒だと知っていたら断ったのですが、そこで帰れば失礼かと思い、仕方なく同席しました。
しかし、その知らない人が合コン気分で非常にうっとうしかったです。
そのため、既婚者であること、夫と仲がいいことなどをアピールすると、そのうち1人が意味もなく私の出身県や職種などを否定する言葉を浴びせかけてとても不快でした。
「初対面でなぜそんな失礼な態度なのか」
と驚き半分で質問すると
「好きな人には意地悪したくなる男の心理だ」
と気味の悪い回答が返ってきました。
アラフォー既婚者男性の言葉ではないですよね。
いつまで幼稚園児でいるつもりなのか。
時間と金の無駄でしたし、何のための会だったのか、誘った同僚にも腹が立ちます。
私なら、もし知らない人同士を紹介するときは、何かしらの目的(双方にメリットがある)をもって行います。
例えば、これから先に一緒に仕事することになる人を集めてランチに誘うなど、です。
思えば、過去にも別の人間でこういうことをする男性がおりました。
その人もこのように、こちらには不快な気持ちにさせることばかりをするので、一切の関係を絶ちましたが、あのときと同じだと思い出しました。
今後、彼らも同様に仕事以外の会話は一切せず(業種が異なるので実質会話はなし)、関係を絶とうと考えています。
ただ、こういうことをする不快な人の心理が知りたいのです。
ご意見いただけますか。
トピ内ID:2388309327