メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
ヘルス
「安く振込みが出来る銀行」(新生、みずほ以外)
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
「安く振込みが出来る銀行」(新生、みずほ以外)
お気に入り追加
レス
13
(トピ主
0
)
まる
2004年7月22日 19:11
ヘルス
現在、新生銀行、みずほ銀行とお取引をしています。
○新生銀行は振り込み料金が無料です。
9月より5回まで、振込みが無料と変更になります。
○みずほ銀行の「ファースト倶楽部」は
他銀行への振込みが1万円未満
の振込みの場合、都度100円で行えます。
(会費月々400円程度)
振込みの多い為、他にも安く振込みが
出来る銀行を探しています。
高額預金のお客には、振込み料金が優遇される
パターンは避けたいと思います。
ご存知の方、教えてください。
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
13
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
10件ずつ表示
本文を開く
トピ主です。
しおりをつける
まる
2004年7月27日 09:40
ご意見お願いします。
トピ内ID:
...本文を表示
JNB
しおりをつける
ねみ
2004年7月28日 05:55
JNB同士は52円。他銀行間では262円です。
JNB間は24時間リアルタイム決済が魅力です。
トピ内ID:
...本文を表示
振込み手数料
しおりをつける
メロちゃん
2004年7月28日 19:19
個人向けなら、りそな銀行・埼玉りそな銀行系ですね。インターネットバンキング・テレフォンバンキングで他行宛100円、同銀行グループの支店であれば
無料ですね。
インターネットバンキングの利用手数料とか会費も
必要ないですね。
トピ内ID:
...本文を表示
イーバンク
しおりをつける
烈哉
2004年7月29日 05:32
普通の振込みとは、条件が異なりますが、
イーバンク銀行が他行宛は金額にかかわらず160円です。
トピ内ID:
...本文を表示
りそな
しおりをつける
まこと
2004年7月29日 07:58
りそな銀行インターネットバンキングに登録すると、金額に関係なく、他銀行に100円で振り込めます。
りそな銀行同士への振込みは無料です。
ただし、店頭やATMでは、振り込み手数料は高いので、ご注意下さい。
トピ内ID:
...本文を表示
e-BANK
しおりをつける
あは
2004年7月29日 11:03
他行振込み160円。メルマネだったら0円。
トピ内ID:
...本文を表示
組み戻し手数料
しおりをつける
小心者
2004年7月30日 11:43
>メルマネだったら0円。
メルマネだと、入力ミスなどで組み戻しになった場合、500円だか700円だか、手数料がかかるんですよね?
ですので、怖くてメルマネは利用してません。
新生銀行も9月からそうなるんですって。
おー怖っ!
トピ内ID:
...本文を表示
ジャパンネットバンク
しおりをつける
M
2004年7月31日 10:27
ずっとJNBを便利に使っていたのですが、8月から、5万円未満のATM入金に手数料が掛かるようになってしまったので解約しました。
当方の場合は常に郵便局のATMからの少額入金でした。これが今後は1回につき262円掛かるそうです。
三井住友銀行のATMや、コンビニの@B∧NK及びイーネットなら157円との事ですが。
振込の手数料も気になりますけど、入金するだけで手数料が掛かるのはちょっと困りますよね。
トピ内ID:
...本文を表示
銀行ではないので、お呼びじゃないかもしれませんが
しおりをつける
さつきます
2004年7月31日 12:10
郵便局の「ぱるる」の口座間取引でATMやネット利用でしたら130円(窓口扱いですと140円)
基本的に「即時」対応です。
1週間ほどの時間がかかりますし、お互いに口座を持っていなければいけませんが、「一般振替口座」を持っていれば15円で送金ができます。
(ただし。電信扱いの場合(電信振替)では140円です。)
利用には、受け取る方「一般振替口座」を開設する必要がありますが、送る方が口座を用意する必要がないので、商品代金を広く一般のお客さまから集金する場合等に便利です。
送金額 料金
窓口扱い 機械扱い
1万円以下 70円 60円
10万円以下 120円 110円
100万円以下 220円 210円
なお、私は郵便局の回し者ではありません。
トピ内ID:
...本文を表示
JNBは・・・
しおりをつける
にゃろ
2004年7月31日 12:50
郵便局で入金が無料でできたのですが、8月2日から5万円以下の入金には手数料が平日でも262円かかるそうです。三井住友銀行、am/pm、イーネットの提携ATMでも5万円以下は入金に157円(月1回は無料)だそうです。
いつも利用している銀行のネットバンキングでも他行あて50円くらいしか違わないので、もう口座解約しようと思ってます。
トピ内ID:
...本文を表示
入金も気をつけて
しおりをつける
名無し
2004年8月1日 13:00
横ですが、JNBは8月から5万円以下の入金時にも確か手数料を取るようになります。
自前でATMを持ってない他のネット銀行も、今後こうなる可能性があるのでは?とこのトピを見て気になりました。
トピ内ID:
...本文を表示
??
しおりをつける
てん
2004年8月1日 14:10
>>入力ミスなどで組み戻しになった場合、500円だか700円だか、手数料がかかるんですよね?
??
別にネットバンキングだろうが、ATMだろうが、窓口だろうが、記入、入力ミスでの組戻しはすべて手数料かかると思いますが。
トピ内ID:
...本文を表示
口座??手数料は?
しおりをつける
マネかれ猿客
2004年8月2日 05:12
JNBは、10万以下だといるよ
E-Bは引き出し手数料が高い!
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
10件ずつ表示
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0