先週、旦那のお父さんが倒れて緊急入院してしまいました。
お母さんから連絡がきて手術して治療室にいると言われましたが、特に危篤とは言われなかったので、お見舞いには行きませんでした。
旦那の上の弟のお嫁さんからお見舞いのことで連絡が来ましたが、連休は予定があったしわざわざ県外から駆けつけるのも大袈裟なので、月末に行けたら行くと返事しました。
ところが、上の弟と下の妹の家族は連休にお見舞いに行き、お父さんはまだ安定していないことが解ったからなるべく早く来てほしいと連絡してきました。
だったら連休前に言ってほしかったし、危篤でないのに駆けつけたら大袈裟じゃないかと思うんです。
弟と妹は県外と言っても、特急で1時間半で行ける。普段は長男風を吹かせているのに、こういう時は見て見ぬふりするのかと責められています。弟は飛行機、妹は新幹線乗り継ぎの距離なので、近いくせにと責められてる感じです。
でも、今は妹が赤ちゃん連れて実家に滞在してお見舞いやお母さんの世話をしてるので、行っても旦那と私がすることは何もないと思います。
1ヶ月半の入院予定なので、退院してから顔をだしてもいいくらいですよね?
もちろん危篤になったら行きますが。
高齢者の入院はよくあることなのに、皆さんはいちいち駆けつけますか?
トピ内ID:5938287308