5歳の息子がいます。二人目希望してましたが、主人の実家での同居に耐えられず、一旦諦め私も働き引っ越し資金を貯め、やっと12月にアパートに引っ越しました。
さあこれから二人目を考えようというとき、主人が適応障害になりただ今休職中。
傷病手当と私の少ないパート給料では生活費は足りず、貯金を切り崩してギリギリの生活になると思います。
適応障害は長引かない病気とのことですが、やっぱりこの先どうなるのか考えると不安しかありません。
こんな状況で二人目なんて無理なので、諦めようと思いましたが、諦められません。
何年も不妊治療をしても授かれない友人もいる中、一人授かれただけでもありがたいんだ!と何度も自分に言い聞かせましたが、やはりダメです・・
しかもこの状況で周りの二人目報告が続き辛いです。
周りが二人目ラッシュだから焦って欲しいわけではありません。
ただ子供が好きで、もう一度赤ちゃんを産みたい、この手で赤ちゃんを育てたいです。
本当に赤ちゃんが欲しいのに、作れないこの状況が辛くて仕方ありません。
私まで病んでしまいそうです。
療養中の主人にストレスはかけられないので、こんなことは間違っても相談できません。
適応障害は真面目で責任感の強い人がなりやすいそうで、メンタルの強い弱いは関係なくかかる病気だそうですが、理解されず甘えだと思われるのが嫌でまわりにも相談できません。
生活費の不安、二人目の不安、毎日無気力な主人・・以前のように明るい主人に戻るのはいつになるのか・・本当に辛いです。
同じ状況の方はなかなかいらっしゃらないと思いますので・・少しでも似たような状況を乗り切った方など、お話聞きたいです。
長々とすみません。よろしくお願いいたします。
トピ内ID:5379451910