私は2019年卒の就活生です。
やりたいことが定まらず、10月ごろまで何もせず時間が過ぎていっていました。
それまでの間に、親戚や親などから「何も考えていないのか」「ニートになるのか」など色々としつこく聞かれました。口に出していないけれど、私の中では凄く考えて考えて考えていたのに、、、。私が言わないから知らないに決まってるかもしれませんが、何も知らないのにそう言われるのが嫌でした。黙ってて欲しかったです。
しつこく言われ過ぎて全てが嫌になり、適当に就活をし、すぐに内定をもらえたのでその企業に決定しました。私は関西に住んでいますが、関東勤務を選びました。引っ越さなければならないので、一人で内見をし、契約をし、住む場所を決めました。お金も自分で払いました。ここまでの話が12月後半の話です。
今現在も親は就職先も決まってないと思っているし、友達以外には何も話していません。
2月の後半には引っ越す予定です。
でもなかなか話せません。話さなければならないのはわかっていますが、話そうとすると泣きそうになり話せません。話せなくて一人で泣いてしまいます。
引越しまでにあと1ヶ月しかないです。どうしたらいいですか、、、?
ちなみに、親は怖いとかではなく一緒にご飯も行くし、旅行にも行きます。
しかし、どうでもいい相談はできるけど、大事な相談はできません。
自分に自信がないから、親にどう思われるか、何を言われるか、が怖くて怖くて言えません。
毎日考えて結局言えず、一人で泣いて終わっています。どう思うか聞かせてください。
トピ内ID:6448460707