いつも発言小町のトピックを読ませていただいております。
自分は現在20代男性です。まもなく社会人生活1年目が過ぎようとしています。
去年度よりエンジニアリングの部署に配属されてから、分からないなりに先輩に聞きながら業務をしています。
私は昨年大きなミスを2つしてしまい、それから立ち直れていません。
一つ目は年末に任されていた忘年会の会場選びでミスをしてしまい、多額のキャンセル料を払うことになったことです。
二つ目は先輩に頼まれていた機器の発注を忘れ、工期を1ヶ月ほど遅らせてしまったことです。
両方とも自分の確認不足で起こったミスで、かつ2つ目のミスは1つ目のミスから間もなかったため、自分でもプレッシャーからミスを認められず、先輩には発注をしていると嘘の報告をしていたため工期の遅れにつながってしまいました。
「悪い報告ほど早く」と入社当時から言われていたのにも関わらず、実際にミスした際には気が動転してしまい、リカバーもできず、なによりミスを隠してしまったことが悔いても悔やみきれません。
上長には厳しく叱っていただきましたが、両件とも1年目のミスということで許していただいております。
自分でも悪かったところは反省し前に進みたいのですが、自分の汚い性格に気づき今後社会人として生きていけるかとても不安です。(自分で自分を信用できません)
まことに勝手ではございますが、社会人の先輩方から立ち直るためのアドバイスを
いただきたいです。
以上、よろしくお願いいたします。
トピ内ID:8866106314