昨日からマンションのお隣さん宅でリフォーム工事が始まりました。
お隣さんとは顔を合わせれば挨拶をし、うちの子供とあちらのお孫さんが同じ頃に生まれたので、赤ちゃんの話をしたりするような仲でした。
ただ、今回のリフォームの件は何も言われていなくて、突然始まりました。
(数日前に家具の搬出をしているのを見かけました)
工事当日、業者から挨拶文が一枚玄関の外に置かれていただけでした。
内容は、「間仕切壁天井改修・床張替え・設備工事・内装工事など」とあり、期間は2ヶ月超です。
壁を壊しているので当然音はすごくうるさいです。
赤ちゃんの昼寝の妨げにもなっていますし、この騒音が2ヶ月以上続くのかと思うと、かなり精神的ダメージです。
このような大掛かりな工事の際に、業者からの挨拶に粗品が無かったのも驚いたのですが、
お隣さんからも直接、一言教えてもらいたかったな・・・と思いました。
リフォームされること自体は自由ですし、もちろんやめてほしいとも思ってないのですが、
一日のリズムを狂わされてグズる我が子を見ていると可哀想で、なんだか釈然としない気持ちです。
うちは子供が産まれた際に両隣と階下へお菓子を持って挨拶に行きました。
最近はこんなにシンプルなものなんでしょうか。。?
工事終了後に戻って来られて顔を合わせても、微妙な感じになってしまいます。。
ただの愚痴ですみません。
トピ内ID:2133351232