高卒で就職2年目の女性です。
私がついている上司(男性)は会社の中で1番優しいと言われている人です。
仕事においてわからないところを聞けば教えてくれるし、基本怒ることはないような感じです。
そんな人なのに最近その人を怒らせてばかりで泣きそうになるぐらい情けないです。
例えば
上司と見ている作業箇所が違い「こっちだよ」と言われる
「これわかる?」と聞かれたとき、すぐに答えられない
必要なものをポケットに入れ忘れて、取りに戻るのに上司を待たせてしまったり
仕事上で重大なミスと言うわけではないですが積み重なれば人を起こらせる要素をちょくちょくしてしまいます。
自分も嫌だし、上司に迷惑をかけたくないのとで事前に確認したりしても空回りしたし、また失敗したらと考えてまた怒らせての繰り返しです。
今日「お前さぁ」と呆れた低い声で叱られてしまいました。
また怒らせてしまって、迷惑をかけてしまいました。
2年目になるのに成長なんかしてません。
完璧な人になりたいです。
失敗を防ぐために皆さんがしていることはなんですか?
こういう失敗をして、こうするようにしたとか改善方法とかあれば教えていただきたいです。
仕事は大好きです。
上司も大好きです。
でもこんな自分が嫌で最近は夜、寝れずに泣いています。
アドバイスをお願いします。
トピ内ID:3861786463