私は今高校3年生です。
私は高校一年生の時から、おならが出たりお腹が鳴るのが怖くて困っています。部活動はバスケ部だったのですが、みんなにおならした!と言われるのが怖くて、逆に意識し過ぎてしまうようになってからよくおならが出るようになってしまいました。部活動の時以外にも、普段後ろに誰か歩いているともし今出たらどうしようと思っていたら逆に出るようになってしまいました。お腹が鳴るようになったのは、入学してすぐの時に、シーンとしている時に少しなってしまっただけでまた鳴ったらどうしようとなってしまい、それ以来どんな行事の時も一番最初に浮かんでくるのはお腹がならないようにしなきゃという思いで、行事を思いっきり楽しめません。また、テストの時などシーンとした場所はほんとに地獄です。合間になにか食べてもそのことばかり考えてしまいテストに集中できないし、お腹は鳴るし。最近では、椅子に座っている時にもおならが出そうになり、ひどい時には休み時間に寝ていたら出そうになり起きた時がありました。
調べると腹鳴恐怖症や過敏性腸症候群があてはまってるのかなと思い、病院に行ったり薬を買いたいと思ったのですが、なかなか親に言えません。親は私がどこが痛いとか気持ちが悪いとか言ってもめんどくさくて流されてしまったら、病院に行くことをあまり好まない人なので、言ってもダメかなという感じです。また、友人にも言えません。私の友人にも精神的な問題を抱えた子が何人かいるので、その子に話をしたら、その子が自分の病気のことを思い出してしまうのではと思い、話すことができません。
意識しすぎると逆にダメということは分かっていますが、どうしても怖くて意識してしまいます。
でも、来年から大学生なので、気持ちの良いスタートが切れるようにしたいです。
どうしたら良いのでしょうか、、。
トピ内ID:8435397793