コールセンターで働いています。
いつものように休憩室で昼食を食べていると、全く面識のない見知らぬ中年女性がいきなり話しかけてきました。
私の働くセンターでは業務ごとに社員証の色が違うので、違う業務の人だということだけは辛うじてわかりました。しかし、滑舌が良くないうえに声も小さくてどこかフワフワとした話し方で、何を言っているのか正直よく聞き取れません。我慢して聞いていると、今研修中で最後にテストがあって、テストに受からないと受電できないんです、っといったことを言っているようなのですが、きちんと聞き取れている自信はありませんし、それを面識のない私に言う意味もわかりません。こちらは知らない人に突然話しかけられて完全に引いてしまい、訳もわからず相づちを打っていただけでしたが、女性は一方的に話し終えて満足したのか去っていきました。
ホッとしたのも束の間、しばらくするとまた同じ女性が戻ってきて何かを言っています。貴重な休憩時間に何なんだ…といい加減イラッときてしまい、今食事中なので話したいなら他の方とどうぞ、といったことを少々強めの語気で言ってしまいました。女性は小声で何か言いながら去っていきました。
私も大人げないとは思いますが、相手の行動の意図も全くわかりません。はっきり言ってしまえば気味が悪かったですし、また同じことがあったらと思うと気が滅入ります。しばらく休憩室には長居しないようにしようと思っています。
彼女は一体何だったのでしょうか。
トピ内ID:0663579514