はじめまして。
この度沖縄にて家族婚をさせていただくこととなりました。
(挙式プラス披露宴 後日東京で1.5次会)
色々な記事を読み、費用の面で悩んでおりますのでご意見頂けますと幸いです。
ゲストへの声掛け範囲は、彼と私どちらも親族までです。
私側の親族に関しては、両親祖父母と相談し、ゲストに全額負担して頂くという前提を踏まえ、両親経由で参加者の確認をしてもらいました。
そこでご祝儀お車代なのですが、両親祖父母は我々の負担が大きくなる事を考え、親族なのだなら、ご祝儀ありのお車代ありで良いのでは。両親祖父母に関してはお車代も不要とのこと。
一律で両親祖父母が取り決め了承をとってもらえたとしても、仮に4人家族であれば旅費だけでも40万はかかってしまいます。
もちろん、声掛けの段階でそれでもと思って参加して下さる場合ではありますが、参加された方にがっかりされてしまっては悲しいです。
沖縄ですので、旅行気分でと捉えてくださるのであればよいのですが。
皆様がどのようにされたかアドバイスを頂きたいです。
また、彼側の親族は家族のみの参加の可能性もあり、そもそも人数に差が出てしまう懸念もあります。
その辺も、彼は気にしないとのことでしたが合わせるべきなのでしょうか。
また、家族婚ですので基本的にはムービー等の演出はせず、お色直しもなしで、ケーキカットや手紙等のみのアットホームな披露宴を考えております。
(引き出物にかりゆし等を考えおります。)
その辺もゲストをもてなすという意味で不足ないか意見頂きたいです。宜しくお願い致します。
トピ内ID:1272574573