タイトル通りなのですが、主人がトイレに財布を置き忘れ、見事に紛失してしまいました。
現金5万円と保険証、ネットバンキングのパスワード記載のメモ、クレジットカードなどが入っていました。カード類は廃止、警察に連絡済みで、一応の初期対応は終わっています。
主人は元々トボけているところがあり、プライベートでもミスが多い人です。ですので、今回の不注意に対して私は呆れましたが、不注意を怒りました。次回から気をつけて、とも。
そうしたら、主人が「呆れるのもわかるけど一言くらい大変だったね、とか優しい言葉ないの?」と言ったのです。
自分ならまず優しい言葉をかけるから、と。
私が逆の立場なら、誰のせいでもない、自分の不注意で起こしたことだから家族にひたすら謝罪します。何を言われても。それが当然と思ったのですが、主人のセリフに驚いています。
私と主人の間に、これまで数年間の積み重ねがあり、まただ、まただ、ということが多々あった中での今回の財布紛失だったので、私も怒るばかりしかなかったのは反省していますが、主人の言い分もビックリして。。
第3者からのご意見をお待ちしています。
宜しくお願い致します。
トピ内ID:7676985465