私は幼稚園の頃、一番仲が良かった子に自分の情緒が安定していない時、その子が泣いてしまうほどつねったり嫌なことをしてしまっていました。自分の機嫌のいい時は楽しく過ごしていた記憶があります。
傷つけていたその場面は今でも思い出すほど鮮明にずっと覚えています。私が覚えているなら、傷ついたその子はもっと忘れられず一生の傷として覚えていると思います。
今その子とは、幼稚園の卒園後付き合いがなく全く会っておらず今どこで何をしているのか分かりません。
そして、ここからは私情ですが私は中学生時代に死にたくなるほど辛い体験をしました。その体験は幼稚園時代の罰なのではないかと今になって思います。
中学生時代の体験から私は養護教諭になりたいと思うようになりました。ですが私のような過去に、幼いながらもいじめをしていた人間が生徒を救う立場に立つことにいたたまれない罪悪感があります。
ここで相談して何も変わらないし、その子と連絡をとって謝りたいわけでもありません。
人を傷つけてしまった私がこのままのうのうと生きていていいのかと20代手前になった今とても思います。
私は養護教諭を目指してもいいのでしょうか?もし、よろしければご意見お聞かせください。
トピ内ID:8307235771