今月末に予定帝王切開を控えています。現在里帰り中です。ご相談したいのは義母のことです。
義母は元々生き甲斐が子供いうくらい主人と義姉をとても可愛がっていた人で、
そんな義実家が初孫フィーバー。前々から子離れ出来ていないと思ってましたが、孫が出来てから更に拗らせているように感じます。
1里帰り出産の為、遠方(実家、義実家とも2時間ほどの県外)でベビー用品を買うより実家近くで買った方が私の身体的負担が少ない(実父が車で連れて行ってくれる)と説明しても聞いてくれず、結局家の近くで義母と買い揃えた。
2検診の日は必ずメールが来る。1週間で4回は確実にメールが来る。返信すると終わりが見えない。返信しないと電話がかかって来る。(私が連絡がマメじゃないのと精神的にすごく疲れる)
3お腹の子が反屈位で、急遽予定帝王切開に。その旨を電話で伝えたのにも関わらず、次の日またメールで詳細確認をされる。(何のための電話…)
4元々自然分娩、母乳育児信仰の人で、会うたび言われていた。(仕事復帰のことを考え混合予定と説明済)
5手術の日にサポートの為に来ると言っている。(実母が看護師、正直実母と主人だけでいい。産まれてから連絡したい)
5産後は1週間に1度は必ず子守に行く、仕事を始めるなら私が預かると宣言(産前1ヶ月に1回会うだけで疲労困憊で寝込むこともあったのに耐えられるのか…)
これまでのこと、先のことを考えると本当に憂鬱です。我が子をオモチャにされてしまうんじゃないかと思ってしまいます。世話焼きで面倒見がいい人なのですが、私には気が重いです。
主人も言ってくれていますが、聞く耳を持っていないようです。
私はどうすればいいでしょうか。似たような経験のある方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。本当に困っています。
長文読んでくださり、ありがとうございます。
トピ内ID:1282373916