私は高校を留年して今は高校一年生です
工業高校で、高校からハンドボールを始めました
留年した理由は
母親の病気
母親の同居相手と上手くいかなかった
離婚した父親の家にいくも学校やその時の彼女と色々あって不登校になり、追い出された
自立援助ホームで暮らすも、そこでの生活や職員があまりに酷かった
鬱になった
自立援助ホームを飛び出して自殺未遂するも止められて児童相談所へ送られる(1ヶ月間)
とまぁ、1年間の間に色々ありました
心療内科に通い、薬も貰うようになりました
顔つきは前と別人のように変わり、老けたとよく言われます
新しい養護施設で暮らすことになり、そこでの環境もよく、留年して4月から学校に行き始め、最初は周りの目も気になりましたが死ぬ気で頑張り、楽しく学校生活を送ることが出来ました。しかし、1年間のブランクがあったので、勉強も全然出来なくなってて、言われたことを吸収することができなくなりました。それで勉強はクラス最下位にまで落ちてしまったし部活も全然伸びなくなって、「去年授業受けてるはずなのに」「部活も周りの未経験者より少し経験あるのに」と、他の人達から言われるようになり、実習の授業でも言われたことをすぐできないためみんなの前で怒鳴られるしそれで一時的に教室に入れなくなりました。今の養護施設は不登校になったら退所しなければならないからなんとか学校に行ってるものの、教室に入れなくて遅れた分が積み重なり、それが今重荷になっていて、進級が危ういと言われてます
担任の先生、スクールカウンセラーなどに相談したら今の高校の定時制を進められました。
お風呂に入る、食べる気力すら無くなりテンションも上がらないのでクラスで一人ぼっちになりました
でも毎日学校に行かないとで、進級も危ういので毎日補習にも行かないと行けません
もう疲れました
どこか遠くへ逃げ出したいです
トピ内ID:6222046748