四月から就職して一人暮らしを始める長男のライナスの毛布について相談にのって頂けると嬉しいです。
小さい頃から愛用しているベビー用のアクリル毛布があります。小さい頃は遊んでいる時もテレビを見ている時もマントのように肩からかけていたり側に置いて時々手で触っていたりしていました。
成長するに従って特に固執する事はなくなりましたが、頭が痛いときは頭の上に、お腹が痛い時はお腹に巻いていたりと辛い時に使用している感じです。受験期には頭から被って勉強してみたり膝掛けとして使用したりとなかなかの活躍振り、、、。今でも勉強机の椅子の背に掛けてあります。勉強中や病気で苦しい時は首に巻いたり膝掛けしたりと使っています。
そのライナスの毛布をどうするかを悩んでいます。長男の場合は洗っても特に問題はないので古びて多少ケバケバしていますが衛生的には問題ありません。持ち歩く事もしません。弱った時に思い出したように使用しているようです。
本人は当然のように持って行くつもりのようですが、一人暮らしで自立した社会人としてライナスの毛布が家にあるのはどうなんでしょうか。もし将来結婚した時にもライナスの毛布を持ち込んだら奥さんは気持ち悪く思いますか?
実家に保存していてもおかしくはないですか?
主人も私自身もこだわりの物がなかったので小町の皆さまのご意見をいただきたく投稿致しました。
宜しくお願いいたします。
トピ内ID:1081448833