結婚式、披露宴を挙げる場所が、
新郎新婦共に地元ではないため
参列者は8割型遠方になります。
負担をかけたくないとの、
友人がいろんな県に住んでいるため
集まって相談等できないだろうと思い
友人による余興はなしにしようと考えています。
ただ、何もないのも寂しいので
もち投げを考えてます。
これは余興の代わりになるでしょうか?
なぜ餅投げかというと
私が大好きだからです(笑)
投げる側は新郎に任せて、自分も拾いたいくらいです。(笑)
ちなみに
参列者は100名ほどです。
心配なのは、余興がないことについて
マイナスな意見があるかもしれないということです。
頼める人がいなかったのかなとか
友達いないのかなとか、、。
(そもそもそんなこと思う人を呼ばないですが)
なにより家族が心配してしまうのかな、、なんて、、。
兄の結婚式の時に、余興がすごくて母親がとても喜んでいました。
そんなことをいっても、
余興は誰にも頼みません!!
こんなネガティブな思想が生まれないぐらい
楽しい披露宴にしたいです!
ですのでどうかお力を!!
餅投げについてどう思うかと、
自分が過去に参加した披露宴で
楽しかったこと等教えてください!!
トピ内ID:5281599390