就職するか大学院に行くかとても悩んでいます。
私は地方国立大学理系の3年生なのですが、二浪して大学に入ったため、現在23歳です。このまま大学院に進んだ場合、26歳で就職活動をすることになります。この場合、新卒採用の年齢制限にひっかかったりなどして就職活動に不利になったりすることはあるのでしょうか?
私自身は、大学院に進み研究者、技術者としてしっかり学んでから社会に出たいと思ってるのですが、就職活動に支障が出るようであれば学部卒での就職も考えています。
ちなみに、医療や介護などの福祉機器の企画開発をしたいと考えています。
ご意見、よろしくおねがいします。
トピ内ID:9093348951