こんにちは。
2ヶ月前、娘が生まれたタイミングで旦那の実家に引っ越してきました。義母が家事も育児も手伝ってくれるので、疲れることもなく育児に専念できています。
ただ、旦那と義母が一緒にいるところを見ているととてもイライラするのです。
旦那は私と2人で住んでいる時からすごく適当で、自分で出したゴミは置きっ放し、洗濯物も脱ぎっぱなし、食べた食器も下げない人です。それでも言えばやるので「ゴミ捨ててくれる?」とお願いをしたり、「洗濯物は洗濯カゴへどうぞ笑」とちょっとふざけて言ってみたりしていました。
ところが実家では旦那がやりっぱなしにしたものを義母が何も言わずにすっと片付けてしまうのです。「あー、この人はこうやってできたんだ。」と妙に納得しましたが、なぜ自分で出したゴミくらい自分で片付けないのかと見ていてイライラします。そんな父親を見て育つ娘が、自分のことをしない子になってしまったらどうしよう、ゴミを片付けなさいと私が言った時に、「パパは自分でやらないじゃん」と言われてしまったらどうしようと、まだまだ先の娘のことまで不安になってしまいます。育児にもお世辞にも協力的とは言えません。
また、引っ越してきてから私は嫁として必要なのかと疎外感も感じてしまいます。洗濯物や掃除をしたりはしているのですが、旦那が仕事中にしているので私が家事をしているところを一切見ていません。帰ってきたらお母さんがご飯を出してくれて、私の分からない懐かしい話を楽しそうに2人でしています。夫婦間の会話も、とても減りました。
私も人間ですので自分の親が1番ですし、そんな旦那と義母を見ていていいなと思ったり、実家に帰りたくなったりします。
弱い母親にはなりたくないですが、実際はホームシックです。
愚痴が多くなりすみません。
何もかもが適当な旦那はほっておくしかないですか?少し実家に帰ってもいいでしょうか?
トピ内ID:3091731303