大学生と高校生の子供を持つ母です。
人生で一番お金がかかる時期だというのに、ここ数年夫がまともに働いていません。
夫は元々フリーランスで、収入が良い時もありましたが遡るともう十年くらい厳しい状態が続いており、最初に車を手放し、家を売却してローン残債を払って残ったお金で地方の安い物件を現金で購入して住宅ローンから解放されたのに家計は一向に楽になりません。
私は本業とバイトを複数掛け持ちし、朝5時台に家を出て、帰宅は22時から24時の間です。これだけ働いて私の収入は手取りで月38~44万円。それでも大学の学費が年間150万、塾代も年間100万ほどかかるので、学費、塾代を除くと使えるお金は年230万程。1人で四人を支えるには厳しいです。
健康だけが取り柄でしたが、ここ最近は貧血や頭痛、腹痛、皮膚炎とさすがに疲れがでてきている感じです。
私がここまで働いている理由は、夫からの収入が期待できないので純粋に食べる為、学費の捻出の為と、私が限界まで働く姿をみせれば一念発起して働いてくれるかなという期待があったからです。
夫は仕事は嫌いではないのですが、今は厳しくなってきた本業へのプライドが捨てられないのと、その仕事一筋できたので今さら他の仕事をどうやって探したらよいのかもわからないといいます。働く気がないわけではない、と。
私は、いま実際に家族が困っているのだから、バイトでもなんでもできることをやって少しでもお金を入れてほしいと言い続けてきましたが、行動には移さぬままで、ほとほと疲れてきてしまいました。
私が長時間仕事で家をあけている分、家事はよくやってくれていますが、私の気持ちが冷めてきており、
家事などしてくれる事もあるのでいないよりは便利かな、と思いますがもう尊敬、信頼できなくなり離婚を考えています。背中を押して頂きたく投稿しました。
トピ内ID:3671486794