男性36歳私33歳、結婚予定で、結婚後共同財布にしようと言われました。私の収入や貯金は彼は知りません。私は正社員で収入もそれなりにあります。彼は貯金できたら仕事をやめ少し休んで転職活動したいと言います。
彼はあれば使ってしまうので現時点で貯金はほぼゼロ、450万の奨学金返済もしていません。奨学金はまず返済してほしいと伝えても、年をとると多分給料が増えて返せるようになるし、金利もないしと言い全然返しません。今後家族が増えたり親の介護や教育費、老後の貯金など必要な経費は増えるはずで私は早く返して欲しいと伝えていますが、彼はなんとかなると思っているような金銭感覚です。
私は共同財布になると彼が仕事を辞めたりお金をより使うのではないかと懸念しています。貯金は今後もしていかないといけないと思うし、仕事もやめないで欲しいです。モチベーションも低く転職できても給料は下がると思いますし、次の職場もきっとやめたいと言いやめぐせがつくと思います。
やめたい理由は働くことが嫌というだけで、上司も同僚もそれを知ってはいるけど、一緒に頑張ろうという感じで人間関係は良好そうです。私の考えを伝えていますが、素直に受け入れるタイプではないので、あまり改善されないしお金が貯まったと思ったら勝手に辞めかねません。
ただ別財布の場合彼は貯金せず奨学金も返さないと思うので、彼のお金も私が管理してまずは奨学金を返させないといけないと思っており、全く別財布でもいけない気がします。
ギャンブルなどはしていませんが、実家が小金持ちで一つ一つの持ち物が良いものを揃えていたり、友達と飲みに行って高級な料理やお酒で一晩で4.5万使ってしまい貯金がないようです。ただ実家も資産家というわけではなく見栄っ張りな印象です。言っても聞く耳もたないのが辛いです。
ちなみにこんな婚約者ですが、婚約破棄は考えていません。何か良いアイデアはありますか??
トピ内ID:9510646604