40代女性です。大学を中退後、約20年近く引きこもり生活を送り2年ほど前に社会復帰をしました。1年半、シフト制の契約社員としてフルタイムで週5、6日働き、零細企業の事務で正社員として半年間働きました。そして現在は、派遣社員として某企業で事務をしています。
先日、契約更新はしないと言われてしまいました。ですので3か月で契約終了ということになります。基本的には更新することが普通で、最終的に無期の契約社員になるみたいなので私のような例は、まれで大変驚かれましたが、引きこもりをしていたことは誰にも話しておりませんので、私としては会社の決断には納得はしています。学歴もなくキャリアどころか働いたこともほとんどない元引きこもりの中年女性を短期間でも採用したほうが英断ですから。結局、会社の要求に応えられなかったのだと諦めるしかありません。
ただ頻繁に人手が足りないことを伺っていましたし、自分が周囲を困らせるような仕事ぶりだったり周りに上手く溶け込めてない等の問題はなかったため、何となく更新できるんだろうな。と思っていた分精神的なダメージが大きく自信を失いかけています。
このような経歴の人間が就活をしていることはないようでハローワーク、派遣会社の方にも困惑されますし誰にも相談できません。長いブランクから社会復帰された方は、どのような経緯で今の生活に落ち着かれたのかなど、教えて頂きたくてこのトピを作りました。アドバイスを頂ければ、なお嬉しいです。
トピ内ID:8511813960