40代女性会社員です。
一昨年の年末~昨年末にかけて、職場の上司(60代男性)に、計5回に渡って外ランチをごちそうになっています。
ランチ会のメンバー(3名~6名程度)や、その上司がご一緒したり、カンパだけ出していただいたり、とかはそのときによってまちまちですが、
職場のある土地柄もあり、1回当たり1人2,500円~3,000円の会席やお膳、コースなど、けっこう格式高いちゃんとしたランチになっています。
以前は、先輩が仕切ってくださって、みんなでお金を出し合って上司の好きな焼酎(3,000円程度)をお礼にプレゼントしたりしていましたが、
前回のランチのときは、私から個人的に1,600円の入浴剤のギフトセット、
そして次回のランチのときには、バレンタインデーということもあり、2,500円くらいのおつまみギフトをプレゼントしたいと思っています。
私がいつも幹事的なことをしていることもあり、お店も決めてしまっているので、日々お世話になっているお礼として、これは行き過ぎでしょうか?
金額的には出していただいたトータルの金額よりもまだまだ全然少ないと思うのですが、
あまり頻度が多かったり、高そうなギフトだともらうほうも気が引けてしまうかなとも思っています。
皆様、どうですか?
トピ内ID:2114343907