乱文失礼します。
母親との接し方について聞いて下さい。私は下に妹、弟といます。大学は私立の医療系に行かせてもらいましたが、これは両親の意向で特にやりたかったことではありませんでした。それでも資格を取得し働いていました。
大人になり、下の弟が一部上場企業に就職してから、食事をする度に弟はすごい、私の資格は合格率も高いし大したことない的なニュアンスで話します。
私は私大に行ったこともありフルで奨学金をかり、アルバイトをこなしていました。弟はアルバイトもせず奨学金ももらわずです。
就職の際も引越しの際家具一式を揃えるお金がなく借金して揃えましたが弟には買い与えていました。
最近地元に引越したのですが、ずっと地元にいた妹との差も顕著に感じるようになりました。外食すると妹は払わないが私は払う、私にペットの世話をさせそれ以外の家族で旅行に行く等なんだかなと思うことばかりです。終いには妹が結婚した際はご祝儀を渡したが私の時はありませんでした。
それに対して直接話したのですが、ピンとこないようです。
私は母と仲良くしようと誕生日やクリスマスにプレゼントを買ったり等しましたが返ってきたことはありません。
30過ぎて母に求め過ぎなのでしょうか?私の夫は私の機嫌が悪くて連絡取ってないと思っているようです。話しても理解してくれません。
トピ内ID:1390302450