春にハワイで結婚式を控えている者です。
顔合わせ以前に互いの両親にハワイ挙式がしたい旨、了解を得ていました。
参列者は互いの両親と弟。と2,3名の親友。
彼親からは「お嫁さんの好きにしたらいいし、金の心配はするな」
といわれていたのですっかり安心していました。
とはいえ費用は参列者も旅行半分なので両家折半。新郎新婦の旅費や衣装は自己負担。
参列者の飲食費も新郎新婦側で。
明瞭会計で進んでしましたが、ここにきて、彼親と義弟から「旅費宿泊を出さないならいかない。
仕事してるしそもそも1週間も休みとれない。」と急に言い出され困惑しています。
私の両親や実弟はもちろん、お休みをとってわざわざ来てくれるゲストさんたちは
すでに手配してしまっています。
彼親の言い分も最初に言われていれば考慮できたものの、いきなりの発言に戸惑いが隠せません。
(どちらにせよ弟の分は自費で来て欲しいですが)
旅行計画も両家の希望を聞いて日程調整し、1日のみのお休みで渡航できるよう調整したのに、、、、
別にこちらが払っても良いですが、ここまで言われて参列してもらっても気分が悪いです。
というのも彼親は最近戸建てを衝動買いし、リフォームだなんだで忙しいようで、平日も休んで作業。
もちろん、結婚式の調整をしたあとの出来事です。
この際来る意志がある人たちだけでやろうか、思いましたが
彼は両親なしの結婚式なんてありえない。全部キャンセルかお金出して引きずってでも、といってます。
「好きなようにしたらいい結婚式」はもちろん建前ですが、なんだかモヤモヤです。
私が彼親の突然の前言撤回発言を飲む以外ないのでしょうか。
正解はないのですが、皆さまのお知恵をお貸しください。
トピ内ID:9406299560