こんにちは。
私と夫は20代前半、交際して6年目、結婚して3年目になり、まだ保育園に通っていない小さい子供が2人います。
約半年前に夫の故郷に引っ越しをしました。
自然が豊かで車通りも少なく、環境的には住みやすいのですが、私が一番ストレスを抱えているのは家です。
今暮らしている家は、夫の祖母から譲り受けたものです。しかし祖母が住んでいた時期はほぼゴミ屋敷、ネズミも出る状態でした。
そんな所で子供はもちろん私も生活したくなかったので、夫にハウスクリーニングとネズミ駆除をするか、別にアパートを借りるかにしたいとお願いしました。しかし夫は自分達の手で掃除すれば十分だと言い私の意見はほとんど聞いてもらえなかったので、ハウスクリーニングとネズミ駆除が済むまではお互いの実家に別々で暮らそうと提案したところでやっと納得してもらいました。
しかし、家は綺麗になったものの、祖母の使わない荷物や家電、大型家具や大量のゴミ袋などは元々工場だった1階にすべて放置されたまま、しかもネズミ駆除はすぐには終わらせることができないという事で完了する前に住み始めました。
それから半年経った今でもキッチンに出没している状態です。しかも冬になり、屋根裏にも侵入され日中もカリカリ音がします。
駆除会社とのやりとりはもうすでに終わっていて、夫はネズミがすべて獲れたら自分で穴を塞ぐと言っています。1階のゴミもそのままです。
私は我慢の限界がきたので、新築で家を建てるか、この家をリフォームしたいと相談すると、夫は今あるものを大切にしたいと言い、今の状況を変える気はありません。
子供のこれからの健康状態も気になりますし、このままの状態なら別居するか、それとも離婚したほうがいいのかとても悩んでいます。
ぐちゃぐちゃな文章で申し訳ありません。
皆さんの意見をお聞きしたいです。
トピ内ID:0580118136