私は美容関係の職場で働く40代女性です。
3人のスタッフがいる中で、私は2番手で11年勤務しています。
上司はとても癖の強い人で有名ですが、それでも3人で割と円満に仕事をしてきました。しかし上司と部下の仕事のミスの多さや板挟みになることが多く、私は内心モチベーションが保てなくなっておりました。昨年の10月、私は我慢の限界になり、とうとう部下にキレてしまいました。キレた理由は、お客様との約束事の伝達をしてもらえず、お客様に迷惑が掛かってしまったからです。キレてしまった私も悪かったのですが、部下は私に注意されたことを上司にチクりました。そして上司はそのことで部下を擁護しました。上司自身も自分のミスが多いことを自覚しているので、バツが悪かったのか、返された言葉が「あなたがやったことはパワハラだ!キレたあなたが悪いし大人げない!」でした。さらに気持ちが収まらなかったのか、上司が本社のスーパーバイザーにその流れを伝え、私が悪者になりました。
その後、私は仕事を与えられない、無視、筆談で物事を伝えられる、という状況になりました。
私はそんな理不尽な毎日に耐えらず、1ヶ月我慢したのちに退職を申し出ました。1度、本社のスーパーバイザーに引き止められましたが、職場では相変わらず、私には仕事の指示を出してくれない、上司がインフルエンザになった時も、私には何も言わずに早退したり、とにかくいじめのようなことをされておりました。
もう耐えられずに、退職の意思が変わらないことを再度スーパーバイザーに伝え受理され、2月末で退職します。
しかし今になって、私がされたことの方がパワハラだと感じ、怒りや悔しさが止まりません。
退職はもう撤回できませんが、皆様はどう思われますか?そして、この状況で仕事を続けるメンタルを保てますか?
分かりづらい文章で申し訳ございません。
トピ内ID:4500969828