わたしの歯は右奥の1箇所に深い虫歯があり、神経に届きそうな深さだったのですが、歯科医師さんに丁寧に治療してもらい、神経を抜かずに、歯を極力残し、残りの部分をセラミックで埋めるという方法で治療してもらいました。
セラミックを入れる前に1ヶ月程、仮の被せ物で痛みが出ないか様子を見たのですが、その時は全く痛みはでず、治療後2ヶ月ぐらいも全く痛みはでませんでした。
しかしここ最近歯を合わせる時、食べ物を噛んだ時に猛烈な痛みを感じました。痛すぎてそこの歯では物を食べないようにしています。
歯医者さんに事の詳細を伝え、予約を入れましたが、この場合は神経を抜く治療をしたりするのでしょうか?また神経を抜く治療って痛いのでしょうか……
こういった事例が起こった方はいますか?
前置きが長く、分かりづらい文もあると思いますが答えて頂ければ幸いです。
トピ内ID:8830700910