女の職場で保育園で学生パートとして働いています。平日は昼食時、行事なら待ち時間。とにかく、仕事等をしていない時の雑談タイムが苦手です。
昼食は半強制的に同じクラスは皆同じテーブルの席について、昼食をとります。
お茶等も人数分しっかり用意されるというか用意するので抜けられません。
そんな昼食時の空気が苦手です。
私は表面的には友好的に取り繕えるけれども後で自分の失言や他人の表情を思い出して辛くなっちゃう性格なので、話してても苦痛、無言でも苦痛です。
友達や父(父・兄・姉がいますがその中でも兄姉とはあまり一緒に居すぎるとつらくなります)にならこんな風にはならないです。
この職場では約1年半以上は働いていますが、今までは午後だけで休憩はなかったためこんな悩みはありませんでした。
最近フルタイムになってストレスが溜まり辛いです。
しかも、それにプラス行事に出ると必ずと言っていいほどパート職員が暇になる時間があり、そこで各々おしゃべりをしているんですが、その時間もしんどいです。
仕事をしている最中はこれも仕事のうちだと思って手を動かしながら園児の話やちょっとした世間話をすることはありますが、ただのおしゃべりだと本当に話についていくのも面倒で煩わしくつらいです。
そうやって家に帰ってから、明日が休日だとなんとなーく気持ちがオフになってなんだかつらくなって涙が溢れます。このじかんがいちばんつらいです。
どうしたらいいんでしょうかね。職場は好きなんです。
トピ内ID:8738992260